滋賀県猟友会ロゴ

これから狩猟を始める方へ

hunting

銃の所持許可について

銃で狩猟をしようとする場合には、狩猟免許とは別に「銃砲刀剣類所持等取締法(銃刀法)」 に基づく銃砲の所持許可を得る必要があります。

  1. ①公安委員会が実施する初心者講習を受講する必要があります。(筆記試験もあります)受講後、講習終了証明書が発行されます。
  2. ②講習終了証明書を提示して教習資格認定申請をして、教習資格認定証を取得します。 射撃指導員による射撃教習を受けると、教習終了証明書が発行されます。 射撃教習をせず、直接「技能検定」で実技試験を受ける方法もあります。 この場合は、技能検定合格証明書が発行されます。 自動車の運転免許に例えると、自動車教習所へ通わず、直接試験場に 行って資格を取る方法がこれに当たります。 なお、射撃教習を受ける場合でも、技能検定を受ける場合でも、それに使用する弾は、火薬類譲受許可申請をして、火薬類譲受票を取得し、銃砲店等で購入します。 教習射撃用の弾は、射撃場でも入手できるはずですが、予め、可能かどうか確認しておくと良いでしょう。(いずれにせよ火薬類譲受票は必要です)
  3. ③次に、教習終了証明書または技能検定合格証明書を提示して銃砲所持許可申請をします。許可を得られれば、銃を所持することができます。 銃の所持許可までの手続きの概要については下記の図表を参考にして下さい。詳細につい ては、お近くの 警察署でお聴きください。

銃砲所持の対象年齢

狩猟目的の場合
空気銃 20才から
その他銃 20才から
射撃目的
空気銃 18才から(日体協推薦 14才から)
その他銃 20才から(日体協推薦 18才から)

初心者講習会を受講する

持ち物
・申込書
・印鑑
・写真2枚
・受講料

初心者講習会を受講する

講習終了証明書が発行される

教習資格認定申請

持ち物
・教習資格認定申請書
・講習終了証明書
・経歴書
・誓約書
・同居親族書
・戸籍抄本及び住民票写し
・写真(ライカ判)
・身分証明書
・医師の診断書

教習資格認定証を取得

射撃指導員による射撃教習

持ち物
・射撃教習申込書
・教習資格認定書提示
・講習テキスト交付
・受講料
・実包、標的代別

技能検定

持ち物
・技能検定申請書
・講習終了証明書
・経歴書
・誓約書
・同居親族書
・戸籍抄本及び住民票写し
・写真(ライカ判)
・身分証明書
・医師の診断書

講習終了証明書を提示して教習資格認定申請

持ち物
・教習資格認定申請書
・講習終了証明書
・経歴書
・誓約書
・同居親族書
・戸籍抄本及び住民票写し
・写真(ライカ判)
・身分証明書
・医師の診断書

火薬類譲受許可申請

火薬類譲受票を取得

銃砲店等で弾を購入

銃砲店等で弾を購入

銃砲所持許可申請

許可を受けたら銃を所持

銃の購入(3ヶ月以内)
銃の確認(14日以内)

滋賀県猟友会への入会について

滋賀県猟友会は、もちろん楽しい狩猟をする団体ですが、有害鳥獣捕獲で、農林水産業被害などを防ぐ社会貢献活動もしています。狩猟免許を取得された方は、ぜひ滋賀県猟友会に入会いただきますようお待ちしております。詳しくは、こちらをご覧下さい。